推進会について
会瀬学区百年の百年のビジョン
海とともに栄えてきた町・会瀬
会瀬学区の特色と言えば眼下に碧く広がる太平洋の波が浜辺に打ち寄せているということでしょう。豊かな海の幸を運んでくれる生産の海はまた「七夕磯の伝説」など古老から多くの話しが伝わる伝承の海でもあり、磯に波が寄せる景観は昔の歌人たちにも詠まれた想いの海でもあります。古くから大切に守られてきた会瀬の自然、私たちはこの自然環境を学区住民の共有する財産と考え、会瀬海岸の清掃を行いながら渚や海に感謝する心を後世につないで行く運動を続けており今後も、住民の歓喜の声が浜辺に響きあい、皆で利用できる渚の文化と海の文化とを創造して行きます。
企業との共生
次の特色は学区内に大型生産企業の施設が広く存在して経済活動を推進していることです。私たちの先人は地域発展のために広大な墳墓の地を工場用地として援助した歴史があり、いま、この勇断が最良の結果を生み出して地域経済に活力を与えています。私たちは会瀬学区に位置する企業も地域の仲間と考え、常に手を携えながら豊かな地域社会をつくりだして行きたいと考えています。
躍動するふるさと会瀬
時の流れの中で常に躍動する私たちのふるさと会瀬、現在2550所帯の街並の中で6300有余の住民が暮らしており、春は神社の春祭り、夏は青年会の夏祭り、秋は推進会の秋祭り、と季節の変わるたびににぎやかな声が街角に聞こえます。現在、私たちの町では全住民によって組織されている会瀬学区市民運動推進会、会瀬地域教育振興会、会瀬学区福祉の会、会瀬学区白主防災会の四本柱が中心となって住民活動を進めており会瀬開発促進委員会、会瀬消防団、会瀬婦人会、会瀬青年会、会瀬の環境を守る会、会瀬鹿島神社氏子総代会、会瀬幼稚園・会瀬小学校・助川中学校関連諸団体、会瀬スボーツ少年団、会瀬地域各老人会、民生・児童委員等(順不同)の各種団体がその目的に添って活動しています。
夢に向かって
私たちの町づくりに終わりはありません。夢に向かって小さな運動を積み重ねることが明日の会瀬ロマンを創作すると信じています。
活動の目標
テーマ
あいさつで築く、人の和、地域の和、活動の輪
基本方針
私たちの活動は、地域住民とのふれあいを深めながら地域に密着したコミュニティ事業を展開するすることが大切です。また地域独自の課題解決を図りながら、環境問題にかぎらず青少年育成、自主防災、交通防犯、地域福祉等、地域全体の生活課題としてとらえることが重要です。
更に地域健康づくりや人材活用を図りながら交流センターを活動の地点に人の和と活動の和を強く大きく広げます。
事業推進目標
1.地区長を中心に学区住民の事業への参加を呼びかけます。
2.事業内容の充実を図ると共に福祉関係の募金活動も行います
3.各種団体との交流等を通して連携を図りながら計画した事業をすすめます
4.地域における生活環境の改善等にも積極的に取り組みます。
5.不法投棄、違反広告、環境悪化の場所を地域毎に取り上げ、市の関連部門と連携し、年間を通して改善を図ります。
6.高齢化社会対応の一環として、地域健康づくりを推進します。
7.生涯学習及び会瀬子育て支援事業を推進します。
8.災害時における連絡体制及び避難要領・場所の見直しとマニュアル化を図ります。(避難路、海抜表示等表示促進)
9.和太鼓(浜太鼓)の伝統文化構築へ向けての活動立ち上げ促進
10.コミュニティ活動の充実、活性化を図るべく、本部・地区・専門部役員の世代交代を円滑に進めるため、人材発掘と育成を推進します。
*事業遂行のため、行政の動向を注視しながら必要に応じて新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を継続的に実施します。